
多くの女性の悩んでいる「貧血」。そして、年齢とともに気になる「白髪」。実は、この2つは密接に関係しています。貧血が白髪の原因になっているのだとしたら、悲しいですよね。そこで今回は、白髪と貧血の関係から、おすすめの対策方法まで紹介していきます。女性はずっと付き合っていくことになる貧血。少しでもみなさんの生活が楽になる情報をお伝えします。
貧血で白髪になる?
出来たばかりの髪の毛は、もとはすべて「白色」です。伸びる過程でペンキで塗装したように黒色になっていくのです。このペンキが「メラニン色素」、ペンキを塗る工場を「メラノサイト」といいます。このメラノサイトの働きが鈍ると、髪の毛が黒く色付かないので、白髪になって生えてきます。
また、加齢による過酸化水素も白髪の元です。メラノサイトとメラニン色素は酵素の形成によるものですが、過酸化水素はその酵素を奪ってしまうのです。そのため、黒い髪を作ることができなくなります。
では、「白髪」と多くの女性の悩みである「貧血」は、どう関係しているのでしょうか。
私たちは、毎日の食事から必要な酸素を身体に取り入れています。栄養は心臓を中心として身体の末端まで広がっていくので、髪の毛に栄養が送られるのは最後です。黒い髪の毛を作るためには、メラノサイトに「酸素」と「栄養」を送る必要があります。
ところが貧血状態になると鉄分が不足しているので、体内にうまく酸素が送れません。これが、貧血と白髪の関係です。
貧血かどうか見分ける方法
「貧血かもしれない…」と感じたことがある人も多いでしょう。ただ、貧血といっても人によって症状や体質、生活習慣もさまざまです。次に挙げるものに当てはまるものが多ければ、貧血の可能性も高いです。
症状
- 朝起きるのがつらく、疲れもとれない
- 疲れやすく、からだがダルい
- 立ちくらみ、めまいがする
- 頭痛、肩こりがひどい
- 手足が冷える
- 軽い坂道や階段でも動悸、息切れがする
- イライラする
- 食欲がない
- 顔色が悪いと言われる、肌がくすんでいる
- 爪の色が白っぽく、割れたり欠けやすい
- 唇の端が切れやすい
これらの症状は、貧血という自覚がない場合もあり、「ストレスが溜まっているだけ」「疲れているだけ」と片付けてしまいがちです。しかし、不調が続けば生活に良い影響がないのは明らかです。
チェックが多かった人は貧血かもしれないことを念頭に置いて生活しましょう。
体質・生活習慣
- 生理の出血量が多い
- 妊娠中または授乳中
- ダイエットをしている
- 朝食を抜くことが多い
- 外食やファーストフード、コンビニ弁当が多い
- インスタント食品や冷凍食品を頻繁に食べている
- 日頃から運動をしていない
妊娠中や授乳中の女性は、いつも以上に身体が鉄分を必要とします。妊娠中のひどい貧血は出産時の出血量が増えたり、産後の回復に時間がかかることもあります。授乳中は、母乳がうまく出なくなることもあるのです。また、美しさを求めるあまり、無理なダイエットを避けることも重要です。
チェック項目からもわかるように、食生活を整えることは大切です。普段から規則正しい生活を心がけましょう。
白髪ケア、貧血対策にもおすすめの食材
貧血対策は、鉄分を豊富に含む食材を選ぶことはもちろんですが、栄養バランスの整った食事が何よりも大切です。サプリメント(栄養補助食品)で鉄分補給をする方法もありますが、鉄分を吸収するためのビタミンC、血を作るための栄養素も欠かせません。そのため、白髪を未然に防ぐには日々の食べ物から気を配りましょう。
昆布、わかめ、ひじきは髪の毛に良いと良く聞きますよね。これは、その食材に含まれるヨードが髪の毛に良いからなのです。そして、これらには貧血対策にも有効な鉄分もたくさん含まれています。
では、白髪や貧血対策におすすめの食材を見ていきましょう。
ヨードを含む食べ物
昆布・ひじき・わかめ・海苔などの海藻類
チロシン(メラニンの元)を含む食品
チーズ・豆腐・納豆・ナッツ類
銅を含む食品
レバー(牛肉または豚肉)・イカ・エビ・牡蠣・納豆・豆腐
銅はチロシンと一緒に摂ると効果的です。
亜鉛を多く含む食品
牡蠣(一番多く含まれます)・鶏肉・豚肉・卵
亜鉛は髪の毛には欠かせないミネラルで、白髪や薄毛にも良いといわれ、特に男性におすすめです。
鉄分・ビタミンE
レバー・カツオ・いわしなど
主に貧血予防に有効なことで知られており、血行を促進するとされる食品です。
レシピ紹介
先ほど紹介した食材を上手に日々の食生活に取り入れたレシピを紹介します。貧血や白髪に有効な食材を使って、楽しく対策していきましょう。
◆ひじきと豆腐のハンバーグ◆
<材料(2人分)>
- ひき肉 200g
- 豆腐 100g
- 玉ねぎ(ニンジンでも可) 2分の1
- ひじき (戻したもの) 50g
- リッツ(つなぎの粉として) 1袋
<作り方>
- 玉ねぎをみじん切りにし、リッツを袋ごと砕く。
- 材料をすべてボウルに入れ、手でこねてハンバーグのたねを作る。
- たねを好みの大きさにまとめて形を整えたら、サラダ油をしき、フライパンで中火で焼く。
- 両面に焼き目がついたら弱火にして蓋をし、5分程度蒸してから皿に盛る。
ポイント:つなぎの粉にリッツを使うことで、バターの香ばしい味わいを楽しめます。和風でも洋風でも合うので、お好みのソースでどうぞ。
◆レバーとチーズ焼き◆
手軽に有効食材を摂れる、トースターを使ったレシピです。
<材料(2人分)>
- レバー(豚でも鶏でも可) 100g
- すりおろし生姜 少々
- 酒 大さじ2
- 水 適量
- 塩・こしょう 少々
- とろけるチーズ 大さじ8くらい
<作り方>
- 鍋に水・生姜・酒を入れて沸騰したら、しっかり水洗いしたレバーを入れ、3分茹でる。
- アルミホイルの上に1をのせ、とろけるチーズをのせてトースターで10分焼く。
◆牡蠣の卵焼き◆
おすすめ食材の中でも一押しの牡蠣を、食卓の一品に卵焼きとして。
<材料(2人分)>
- 牡蠣(加熱用) 6個
- 塩・こしょう 少々
- 片栗粉 適量
- サラダ油 大さじ1
- 卵 2個
- 水 大さじ1
- 酒 大さじ1
<作り方>
- 塩水でふり洗いして水気をおさえた牡蠣に、塩・こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
- あたためた卵焼き器(小さめのフライパンでも可)にサラダ油をしき、牡蠣の両面をこんがり焼き目がつくくらいに焼く。
- 2に水と酒を加えたら、溶いた卵を入れ、形を整える。
ポイント:裏返して軽く焼くのも忘れないようにしましょう。
貧血以外の白髪の原因
白髪の原因は貧血だけではなく、日々の生活習慣にも関係しています。思い当たる節がないか確認しましょう。
必要な栄養分が足りていない食生活
日々の食生活でも白髪になりやすいかどうかが変わります。無理なダイエットや偏食は、身体に必要な栄養素を不足させるので、黒髪を作るメラノサイトの働きが弱まります。
また、外食やコンビニなどで好きなものを好きなだけ食べられる現代では、栄養バランスも偏りがちです。食べやすく精製された食品では、食物繊維やビタミン、ミネラルが不足気味です。食事は、バランスのとれた日本食を心がけましょう。
日本食の基本は「主食」のごはん、魚介類や大豆類などの「主菜」、海藻や豆類などの「副菜」です。欧米では、健康づくりのため、日本食も流行しているそうです。
世界でも類を見ない豊かで伝統的な日本食に、肉や卵などの動物性たんぱく質を適度に取り入れるのが理想的です。
睡眠不足
睡眠不足も白髪の原因の1つです。健康的な黒髪は、メラニン色素が十分に生成されることで生えてくることをお伝えしました。メラニン色素とは「色素細胞」です。細胞というのは、1日に何億個もの細胞が死滅と再生を繰り返しています。新しい細胞は睡眠中に作られていて、それによって神経系の機能が回復するのです。色素細胞も同じで、睡眠中が黒髪を作るために重要な時間なのです。
また、神経系である「交感神経」は活動的な日中に働きますが、身体や細胞を回復させる「副交感神経」は睡眠中に働きます。睡眠不足は体調や精神状態にも関係してきますよね。貧血、倦怠感、めまいなどを感じることもあるし、女性であればホルモンバランスも乱れやすくなります。そのため、生理不順にもなりやすいです。
身体の回復が不十分だと、このような症状に加えて白髪を増やすことにもなるのです。毎日十分な睡眠時間を確保して、夜更かしにも気を付けましょう。
血行不良
血流の悪さも白髪を増やす原因になります。いくら食生活や睡眠時間に気を付けても、運動不足だと血行不良となり、身体に栄養が行き渡りません。白髪だけじゃなく、抜け毛、肌荒れ、ニキビといった悩みも出やすくなります。
そのため、健康維持や身体の血行促進のために、適度な運動が欠かせないのです。運動は頭皮の血行促進にも効果的なので、白髪や抜け毛の予防にもおすすめです。
ジョギングやウォーキング、スイミングなどの有酸素運動は、身体への負担もかかりにくいので継続しやすいでしょう。
また、深くゆったりした呼吸を繰り返しながら行う、ストレッチやヨガを日々の生活に取り入れるのもおすすめです。こうした有酸素運動は質の良い睡眠にも繋がるので一石二鳥です。
貧血対策と白髪予防で美しさをキープしよう
貧血と白髪には深い関係があります。ただこれは「一緒に予防や対策ができる」とも捉えられます。
食材や日々の生活習慣を見直すことで、貧血や白髪の予防対策をしたり、健康な身体作りを目指せるでしょう。残念ながら、白髪になった髪の毛を元に戻すことはできませんが、「これ以上白髪を増やさない」ためにできることはたくさんあるのです。
規則正しい生活で健康な身体を作り、若々しく美しい髪の毛をキープしましょう。
オールインワンケア カラートリートメント
マイナチュレの白髪用カラートリートメントは植物由来原料を94%使用した無添加のカラートリートメントです。
髪・頭皮にやさしく、白髪ケアはもちろん、スカルプケア、ヘアケア、エイジングケアで使うたびに美しい髪を目指せます。
- 無添加
- 植物由来原料を94%使用
- 白髪ケア、ヘアケア、スカルプケア、エイジングケアが可能
- ジアミン系染料フリー
「染まる」ことにこだわり開発しました。
髪や頭皮へのダメージを気にすることなくおしゃれを楽しんでください。


- その抜け毛、ストレスが原因かも!?ストレスと抜け毛の関係を紹介します -美頭皮のすすめ- - 2018.11.27
- 頭皮がかゆい!頭皮環境が悪化する前に、原因を知って対策を始めましょう -美頭皮のすすめ- - 2018.11.16
- 自分の頭皮に合うシャンプーが見つからない!そんな方へ頭皮の状態別シャンプーの選び方を教えます! -美頭皮のすすめ- - 2018.11.6