
「薄毛が気になる…」という女性が増えています。しかし、もしかしたら「気にしすぎ」の可能性もあります。
薄毛を気にしすぎると、そのこと自体がストレスになってしまうことも…
今回はそんな方に向けて、気にしすぎることによる影響や対策を紹介します。
女性の薄毛の原因
女性の薄毛の原因は、加齢やホルモンの他にも、生活習慣やストレスも関係しています。
生活習慣には食生活の乱れや睡眠不足、運動不足などが考えられます。同時に、ストレスも薄毛に関係していると言われています。
近年、働く女性が急激に増えていることもあり、ストレスを受けている女性も少なくないようです。
気にしすぎるとストレスに
「周りの同じ年齢の人たちは薄毛になっていない…」「私だけ悩んでいるように感じる」
そんな想いを抱えている方が、このページをご覧いただいているのではないでしょうか。
薄毛の悩みは、なかなか他の人達と話すことはないかもしれません。そのため、どうしても一人で深く悩んでしまう方もいるようです。
しかし、薄毛は誰にでも起こる可能性があります。
前項でも紹介した通り、薄毛の原因は様々。遺伝ではなく、本人の生活習慣やストレスなどでも影響してしまうのです。
薄毛を気にすることが、さらなるストレスに繋がってしまう方も少なくありません。
薄毛になってしまうと、改善には時間がかかります。そのことを踏まえて、「すぐにできる対策」と「長期的に取り組む対策」を両方行ってみてはいかがでしょうか。
気にするよりも今からできる薄毛対策を
薄毛が気になっていると、なかなか難しいかもしれませんが、ストレスに変えないためにも、おしゃれを意識してみてはいかがでしょうか。
髪型でカバーする
すぐに薄毛を隠す方法としては、髪型を工夫する方法があります。
薄毛が気になりだすと、お出かけの機会を減らしてしまう方もいるようですが、気分もさらに落ちてしまうかと思います。お出かけ前に、簡単にできるヘアアレンジをマスターしたおき、おしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼気になる部位ごとにおすすめの髪型はこちら
帽子やヘアアクセサリーを利用する
帽子を被ることで、頭皮への紫外線対策にもなります。気を付ける点は、蒸れないようにすること。夏の時期は特に、通気性の良い帽子を使用するようにしましょう。
一方、室内で過ごす場合やお仕事に行く方など、帽子を被れない場合は、ヘアアクセサリーを利用することもおすすめです。髪をまとめた際などに、ヘアアクセサリーを利用すると、視線をそちらに向ける事ができるでしょう。
美容室で相談してみる
ヘアアレンジなどは、自分で行うことが苦手な方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、美容師さんに、薄毛をカバーできる髪型をリクエストしてみましょう。
相談すること自体を躊躇される方も少なくないようですが、美容師さんは頭髪のプロですので、薄毛などの相談にも慣れているので安心してください。
「この部分が気になる」「ここをボリュームアップできる髪型にしたい」なと、希望を伝えてみましょう。
できる限りご自宅でも再現しやすいカットを行ってくれるかもしれません。
長期的に行うべき薄毛対策
薄毛の対策はコツコツ行う必要があります。成果を感じるまで長期間かかる可能性もあるので、気にしすぎてストレスが増えていく前に、今から対策をスタートさせましょう。
生活習慣の見直し
今からでも始めていただきたいことが「生活習慣の見直し」です。食事や運動などはあなたの意識次第ですので、ぜひ挑戦してみてください。
同時に、生活習慣の見直しは一時的に行うだけでは意味がありません。見直しが習慣になるように、長期的に意識していきましょう。
食生活の改善
まずは頭皮や髪の毛に栄養を届ける必要があるので、その栄養をバランスよく食事から摂りましょう。
わかめなど、昔から髪に良いと言われている食材も多いかと思いますが、そればかりを食べていれば良いというわけでもありません。
大切なことは「バランス」です。
▼食生活に関してはこちら
質の良い睡眠
髪の毛の成長には質の良い睡眠も必要です。寝始めて30分~1時間くらいの時間帯が一番深い眠りになります。この時間帯に深い眠りを取ることがポイントです。
寝る前にスマートフォンやTV、PCを見る事や、激しい運動は避けましょう。
副交感神経が優位になるように、リラックスすることが大切です。
適度な運動
バランスの良い食事から得た栄養を頭皮、毛根にまで運ぶために、血行促進も必要です。ストレッチやウォーキング、ヨガなど、ご自分のお好きなエクササイズを定期的に行うことをおすすめします。
さらに、運動は適度に行う事で、ストレス発散にもなります。寝る前にストレッチを行えば、体もリラックスでき、良い睡眠に入りやすくなるでしょう。
上手に、生活に運動を取り入れて、育毛ケアに役立ててください。
育毛剤の活用
薄毛で悩んでいる方は、育毛剤の利用も検討してみてはいかがでしょうか。最近では女性用の育毛剤もたくさんあります。
大切なことは、ご自分に合う育毛剤を使用すること。頭皮に湿疹などが出てしまう場合は、すぐに使用を中止しましょう。
マイナチュレの育毛剤は無添加にこだわって作っています。
女性に多い敏感肌の方や、産後の女性にも使っていただける天然植物由来の成分を配合しています。
「初めて育毛剤を使う」方にもおすすめです。
120mL
通常:5,475円(+税)
定期初回キャンペーン価格: 2,980円(+税)※2019年6月現在
キャンペーンサイト://www.my-nature.jp/ppc/google/lp/scalpcare/df/
抱え込まずに相談する
「薄毛について、気にしすぎかも」と考えている場合、周りの方たちからはご自分の薄毛を気にしている様子は感じられない、という方が多いのではないでしょうか?
もしかしたら、本当にあなたが気にしすぎているだけかもしれません。
その事を確かめるには、周りの方に聞いてみることが一番ですが、なかなかご友人の方などには話しづらいかと思います。
まずは、ご家族の方など、あなたが大切に思っている人たちに気持ちを話してみてはいかがでしょうか。意外と周りの人達は気にしていないかもしれません。
実際に話してみて、「確かに気になる」という意見が出たら、一緒にサポートしてもらえるきっかけにもなるかもしれません。
家族と暮らしている方は、生活習慣の改善などは、家族の協力が必要なこともあるでしょう。
また、育毛ケアを継続していると、家族からある日「髪の量が増えたね」「髪が綺麗になった」などの言葉をかけられ、「とても嬉しかった。励みになった」と言うお声も聞きます。
周りの方のサポートはとても心強いものになるかもしれません。
抜け毛がひどい場合は医者に相談
ご自分で対策を既に行っているのに改善しない方や、抜け毛の進行が速い方などは、専門クリニックに相談に行くことをおすすめします。
脱毛症などの場合は、医師と今後のケアについて相談しましょう。
最近では研究も進んでいるようで、大学病院などにも専門の科があるようです。それぞれ治療方法も異なるようなので、ご自分に合う方法を見つけてください。
薄毛の改善には時間がかかることを忘れずに、焦らずじっくり対策を
育毛剤を使用し始める方の中には、「育毛剤を使用すれば、1ヵ月位ですぐに髪の毛が生えてくる」とお考えの方もいるようです。
残念ながら、すぐに髪の毛が生えてくることはありません。
薄毛になる方は、ヘアサイクルが乱れている可能性がとても大きいです。この「ヘアサイクル」ですが、サイクルは数年単位。
そのため、乱れたヘアサイクルが改善し、次に元気な髪の毛が生えてくるまでは、時間がかかるのです。
▼ヘアサイクルとは
改善の兆しを感じられるまで、早くても半年、長い方は1年以上かかる可能性があります。これは頭皮の状態によるため、どうしても個人差が大きいです。同時期にケアを始めても同じタイミングで、成果を感じられるとは限りません。
思うように成果が得られないと、焦ってしまうかと思いますが、頭皮ケアは長く続ける必要があることをぜひ覚えておいてください。


- その抜け毛、ストレスが原因かも!?ストレスと抜け毛の関係を紹介します -美頭皮のすすめ- - 2018.11.27
- 頭皮がかゆい!頭皮環境が悪化する前に、原因を知って対策を始めましょう -美頭皮のすすめ- - 2018.11.16
- 自分の頭皮に合うシャンプーが見つからない!そんな方へ頭皮の状態別シャンプーの選び方を教えます! -美頭皮のすすめ- - 2018.11.6