
50代になると、ホルモンバランスの乱れや髪への栄養不足により、白髪が増加しやすくなります。そのため、将来的な白髪ケアについて悩む女性も多いです。
白髪ケアにもさまざまな方法があり、自分らしい白髪ケアを行う女性への注目が高まっています。そこで、白髪が増える原因や、ダメージの少ない白髪ケアを紹介します。
50代女性の白髪の原因
髪の毛がどうして黒いのか、その理由をご存じでしょうか。日本人は遺伝子上、多くの人が黒髪で生まれてきます。
そこには、日本人の持つメラニン色素が深く関係しているのです。
メラニンと聞けば「紫外線を浴びてシミの原因になる」という悪いイメージもありますよね。
しかし、もともと人間の体内にはメラニン色素が存在し、このメラニン色素の量によって、肌色や髪色などが決まります。メラニン色素を形成する栄養となるチロシナーゼや、メラノサイトという細胞の働きによって、髪は黒々と輝いているのです。
50代といえば、徐々に老化が始まってくる年齢でもあります。
年齢を重ねることで、メラニン色素を作り出すチロシナーゼが減少してしまい、メラニン色素そのものが作られにくくなっていきます。
このため、加齢が原因で白髪になった毛髪は、二度と黒くなることはないとされています。
白髪の原因とおすすめのケアをこちらの記事で詳しく紹介しました。
白髪になる原因は?女性の白髪対策におすすめのケアまで紹介 -美頭皮のすすめ-
ホルモンバランスが変わる時期
多くの女性は、40~50代前後に閉経を迎えます。月経は、女性からすれば何十年も付き合ってきた「当たり前にあるもの」です。それがなくなるということは、身体の中でさまざまな変化が起きているのです。
閉経による最大の変化は、ホルモンバランスが乱れることです。閉経する前後の5年間ほどを「更年期」と呼び、この間にエストロゲンという女性ホルモンが減少します。
エストロゲンの減少は、メラノサイトの働きを低下させると言われています。メラノサイトはメラニン色素を作る細胞なので、髪の毛が黒く色づかず、その結果、白髪が増えるのです。
また、エストロゲンには血流をよくする働きもあります。減少することで血流が悪くなり、頭皮や髪が栄養不足に陥りやすくなることも白髪が増える原因とされています。
50代での白髪での悩み
50代は子育てが一段落し、自分の時間が持てるようになったり、仕事に復帰したりと、外に出る機会が多くなる人もいますよね。
仕事やプライベートで外に出れば、いろいろな人に会うきっかけにもなります。そんなとき、周りの人と自分を比べてみてガッカリするという人もいることでしょう。
「なぜ自分は白髪なのにこの人はこんなに黒いの?」と疑問に思っても、なかなか聞きにくいものですよね。では、白髪が増えることで、多くの人が抱える悩みにはどんなことがあるのでしょうか。
白髪の量
更年期を迎えてホルモンバランスが乱れる、過度なストレスや睡眠不足になるなどの日常生活の変化によって、白髪の量はグッと増加します。
白髪が増えると、実年齢よりも老けてみられてしまったり、白髪が気になってオシャレを楽しめなくなってしまったりすることもあります。何歳になっても若く見られたい、きれいでありたいと願う女性にとっては、とても悲しい現実ですよね。
こまめに白髪染めを繰り返しても、根元はあっという間に生えてきてしまいます。
髪型
髪型を変えようと思っても、白髪を気にして好きな髪形にできない人も少なくありません。白髪が目立たないよう隠せる髪型にする人も多く、髪色でさえも白髪を基準に選ぶようになってしまうのです。
薄毛の悩みもある
女性は、ホルモンの影響で完全に毛がなくなるタイプの脱毛症にはなりにくいのですが、それでも薄毛という悩みはなくなりません。
女性の薄毛は、全体的に髪が細くなることでボリュームがなくなり、文字通り「薄く」なる場合が多くみられます。実のところ、薄毛と白髪には共通する原因が多々あります。
ホルモンバランスの乱れによって髪が細くなる、血行が悪くなって栄養が足りなくなる、新陳代謝が低下することで髪の成長するサイクルが壊れてしまうなど、どれも白髪にも関わってくるのです。
このため、個人差はあれど、育毛剤を使っていたら共通する原因が解消され、白髪が黒くなってきたという人もいます。薄毛のケアのために使用した育毛剤が、白髪のケアにもなっていたということですね。
50代の女性におすすめの白髪対策方法
白髪のケアにはさまざまな方法がありますが、いずれにしても多少のダメージは覚悟しなければなりません。
しかし、健康な髪を維持するためにも、できる限りダメージは軽減したいですよね。そこで、少ないダメージでできる白髪ケアの方法を紹介します。
染めるなら髪や頭皮に優しい商品を
白髪ケアといえば、「染める」という方法が最も浮かびやすいでしょう。自宅で簡単にできる手軽な白髪染めが数多く販売されています。色味や匂いも豊富で、選ぶ楽しさもありますよね。
しかし、成分によっては髪や頭皮へのダメージが強いものもあるため、なるべく低刺激なものを選びましょう。
特に、育毛ケアを行っている人は、せっかくの育毛剤の効果が半減することもあります。マイナチュレのカラートリートメントのように、刺激が少なく頭皮・髪・白髪へのケアができるものが人気です。
リタッチを活用する
髪全体を染めるものではなく、伸びた生え際だけを染める「リタッチ」にするとダメージを抑えることが可能です。こちらもドラッグストアや量販店などで手軽に入手できる市販品がありますし、時間があまりないときにも自宅で簡単に使用できます。
ヘアアレンジでカバーしてみる
髪の内側や生え際に白髪が多く、全体的にあまり気にならない場合には、髪型で目立たなくなることもあります。髪の分け目を変える、結ぶ、ヘアバンドや小物でカバーするなどの方法は、頭皮にも髪にもローダメージです。
グレーヘアーを楽しんでみる
白髪はロマンスグレーとも呼ばれます。歳を重ねたことで自然に変化していくものだと受け入れて、あえて染めずにグレーヘアーを楽しむのも良いのではないでしょうか。
白髪を気にするあまり、それ自体がストレスになってしまえば状況はどんどん悪化します。加齢の「自然現象」として受け入れることで、ストレスの軽減にもなりますし、心にゆとりができればあまり気にならなくなるかもしれませんよ。
エイジングケアも一緒に行いましょう
白髪が増えて気になるという人は、エイジングケアにも目を向けてみましょう。体質は年齢によっても日々変化していきます。
今まで合っていた製品が、急に合わなくなるということも少なくないのです。今の自分に合うものを使用するなど、ケア用品に気を使うときが来たのだと意識していきましょう。
生活習慣に気を付けて美髪を保ちましょう
白髪ケアの方法として、染め続けるにしろグレーヘアーを楽しむにしろ、それぞれメリット・デメリットがあります。
どちらを選んでも、美しい髪の基本は「心と体の健康」が第一です。
心の不健康は体に影響を与え、体の不健康は心に影響を与えます。どちらか一方が欠けても、健康から遠ざかってしまうのです。
まずは、しっかりとバランスの良い食事をすること・睡眠時間を確保すること・適度に体を動かすことを意識して、生活することが大切です。
食事には、女性ホルモンと同じ働きをするイソフラボンが多く含まれる大豆製品や海藻など、髪に良いものを積極的に取り入れるとなお良いです。
睡眠時間を確保することで、心も体も十分な休息を取れますし、ホルモンバランスを整えることにもつながります。適度な運動による疲労や満足感も精神的・肉体的な健康に大きく役立ちます。
イライラの解消にもなり、筋肉量・基礎代謝がアップすれば体を動かすことが楽になります。美髪はもちろんですが、老化による体の衰えも同時にケアできるので、一石二鳥以上ではないでしょうか。
「美は一日にしてならず」ですから、毎日の積み重ねが重要なのです。
白髪が気になるようになったら、まずは原因を知り、できるだけ早く適切なケアをしていくことが大切です。
白髪は誰にでも生えるものですし、年齢問わず悩んでいる人も少なくありません。女性の加齢による白髪の多くは、更年期が原因のホルモンバランスの乱れや、生活習慣の変化だといえます。
特に、ホルモンバランスは目で見えるものではありませんから、乱れている・改善されているというのがわかりにくいですよね。
しかし、ホルモンバランスの乱れは髪や肌、健康状態に反映されやすいのです。
白髪が増えた、髪が細く薄くなった、肌が荒れているなど、ちょっとした変化に気付いてあげましょう。そして、髪や頭皮への刺激物を避ける、ホルモンバランスを整える生活に変えていくといった意識の改善から始めると良いでしょう。
また、ストレスは髪にも身体にも心にも大敵です。ストレスはなるべく溜め込まないようにすること、発散すること、ストレスの原因から離れることが重要です。
発散方法は人それぞれですが、体を動かしたり、大きな声をだしたり、好きなことに集中したりするなどが多い傾向にあります。自分に合った解消方法を見つけましょう。
白髪を発見しても気に病まず、前向きに考えることも少なからず必要です。
「白髪が増えた=順当に歳を重ねている証拠」ですから、誰にでも平等に起こりうることなのです。白髪が生えたことを素直に受け入れ、そのうえで、自分にはどのようなケアが合うかを検討していきましょう。
白髪ケアは長い目でみよう
50代の白髪は、加齢から始まる更年期・ホルモンバランスの乱れなどが大きな原因の1つです。閉経という大きな節目を迎えたあとに、20代・30代の頃と同じホルモン状態にすることは不可能に近いでしょう。
しかし、現状よりも良くすることは誰にでもできます。一朝一夕で改善できるものではなく、長期的な生活習慣の見直しなどが必要になるため、心にゆとりを持ちながらケアをしましょう。
オールインワンケア カラートリートメント
マイナチュレの白髪用カラートリートメントは植物由来原料を94%使用した無添加のカラートリートメントです。
髪・頭皮にやさしく、白髪ケアはもちろん、スカルプケア、ヘアケア、エイジングケアで使うたびに美しい髪を目指せます。
- 無添加
- 植物由来原料を94%使用
- 白髪ケア、ヘアケア、スカルプケア、エイジングケアが可能
- ジアミン系染料フリー
「染まる」ことにこだわり開発しました。
髪や頭皮へのダメージを気にすることなくおしゃれを楽しんでください。


- その抜け毛、ストレスが原因かも!?ストレスと抜け毛の関係を紹介します -美頭皮のすすめ- - 2018.11.27
- 頭皮がかゆい!頭皮環境が悪化する前に、原因を知って対策を始めましょう -美頭皮のすすめ- - 2018.11.16
- 自分の頭皮に合うシャンプーが見つからない!そんな方へ頭皮の状態別シャンプーの選び方を教えます! -美頭皮のすすめ- - 2018.11.6